沖縄そば情報
ポータルサイト

沖縄そば情報ポータルサイト「SUBA」とは?

沖縄そばが大好きな人たちが作った、沖縄そば好きのための情報サイト「SUBA」
そば好きさん必見の、沖縄そばにまつわるいろんな情報が集まってます!

「沖縄そばの文化を受け継ぎ、広めていきたい」そんな思いを込めて、2015年の夏に勇士で沖縄そば情報サイト「SUBA」をつくりました

  • 沖縄県民のみなさんには、沖縄そばの魅力をもっと感じてほしい
  • 観光で訪れた方々には、地域やお店によって味わいが異なり、種類も豊富な沖縄そばの奥深さを知ってほしい

このサイトを通して、世界中の方に沖縄そばをより楽しんでもらいたいです

「SUBA(すば)」とは?

沖縄そばを沖縄方言では「うちなーすば」または「すば」というところから、本サイトを「SUBA」と命名しました。

しかし現在では、「すば」は沖縄のおじーおばー(おじいさん、おばあさん)しか使わず、ほとんどの沖縄の人は「そば」と呼ぶことが多いです

沖縄の人にとって「そば食べにいくぞー」とは、「日本蕎麦」ではなく「沖縄そば」を意味するのです

「SUBA」の利用方法

「SUBA」ではさまざまな方法で、シーンに合わせた沖縄そば情報を検索することができます!

地域から探す

「那覇市」「名護市」といった地域から店舗を探したい!

シチュエーションから探す

「海がみえる」「お子様メニュー」などのシチュエーションから沖縄そばの店舗を探したい!

現在地から探す

今すぐ食べたいから近くのそば家を探したい!

※ブラウザの現在地情報共有の許可が必要です

ジャンルから探す

「ソーキそば」「てびちそば」など好みの一杯を探したい!

口コミから探す

ユーザの口コミから自分にマッチする沖縄そばを探したい!

キーワード検索

とりあえずキーワードで探してみる!

「SUBA」に参加する!

あなたも「SUBA」にユーザ登録することで、簡単にサイトコミュニティに参加することができます

  • そば家情報の新規登録、住所や電話番号など情報、店内の様子などの写真をアップロード、おすすめポイントなどの情報を更新できます
  • 「沖縄そばを食べました!」の口コミを写真や評価を合わせて投稿することができます。自分が過去にどこでどのそばを食べたのか、ログとして活用するのに便利です。

「SUBA」サイトは、常にバージョンアップしています

「こうしてほしい!」「ああしてほしい!」という皆様のお声が、このサイトをより良くします
みんなが作る、みんなが育てる、楽しい、そして役に立つコミュニティサイトを目指します!
(予算がないため、対応が遅れることがありますが、ご了承ください)

ユーザ登録、また、お問い合わせは以下よりお願いいたします

ユーザ登録 お問い合わせ